| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
自宅で地震災害に遭ったとき、最も危ないのは家具の転倒に巻き込まれることです。 阪神淡路大震災における震度7の地域では、全体の6割以上の部屋で家具が転倒・散乱しました。 怪我をされた約50%の方の原因が、家具の転倒によるものです。 阪神淡路大震災における負傷者は43,773人、亡くなった方の約80%が 建物や家具の下敷きになった”圧死”といわれています。 東京で発生が予想される直下型の地震では、 都内全域で65,000人が家具や落下物で負傷すると推計されています。 地震の時に人を傷つける凶器と化してしまう家具・・・ 私たちには家具を販売している責任上、家具の耐震対策を追及する義務があります。 従来の耐震器具・耐震家具が最善のモノと思えず、 家具の転倒防止について一番良い方法は何かを考えてきました。 1.確実に家具の転倒を防止する事。 2.サイズが異なるあらゆる家具に有効である事。 3.対策する家具のデザインを損なわない事。 以上3点を課題とし考え抜いた結果がこの耐震上置きラック「ピッタリ-」です。 オーダーメイドだと高額になってしまう所、セミオーダーが得意な家具工場さんの協力で、 完全オーダーメイド家具の1/3以下の価格まで抑えることが出来ました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お客様の声
Malula様 | 投稿日:2012年10月03日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
値段的に少し高い感じはしましたが、棚の上の空間の有効利用と耐震性を高める為に購入しました。届いた時、届く前に落としたのか角が少し潰れて居ましたが、1ヶ月も待っていたのでそのまま使って居ます。あとは幅が小さかったので真ん中の縦の板がいらなかったなぁからと思いました。棚の幅が小さ過ぎてしまえる物が限られてしまいます。その辺りが残念ですが、満足しています。(^^)
|
お店からのコメント